英語は5つの文型から成立しています。そのため5つの文型を覚えちゃえばOKです!
今回は5つ目の第5文型について勉強していきます。
主語+動詞+目的語+補語
We call him Ryo.
→私達は彼をリョウと呼んでいる。
このような文型が第5文型になります。
第5文型では使われる動詞を意味によって7つの型に分けることができるのでそこをいっしょに勉強していきましょー。
1つめ:「〜を…にする」型
He made us happy.
→彼は私達を幸せにした。
We chose her captain.
→私達は彼女を主将に選んだ。
They elected her president.
→彼らは彼女を大統領に選びました。
※投票で選ぶ場合はelectを使用します。
このような文になります。
特に解説いりませんよね笑(放棄)
2つめ:「〜を…と呼ぶ」型
He calls me Ryo.
→彼は私をリョウと呼ぶ。
この形はこれくらいしかありません!
3つめ:「〜に…するように要求する」型
I want you to go there.
→私は君にそこに行ってほしい。
I asked him to do this.
→私は彼にこれをするよう頼んだ。
4つめ:「〜を…にしておく」型
Keep your room clean.
→自分の部屋をきれいにしておきなさい。
※keep 意図的にある状態を保つこと
Don’t leave the window open.
→窓を開けっ放しにしておいてはいけません。
※leave 結果的にある状態に放置されること
ここでは主に、keep leave が使われます。
keepの場合は誰か個人に、leaveの場合は教室や公共施設などの張り紙などがイメージとしてはわかりやすいですかね?
5つめ:「〜が…だと思う」型
I believe my son honest.
→私は息子は正直だと信じている。
I found the book interesting.
→その本は面白かった。
6つめ:「〜を…させる」型
My joke made him laugh.
→私の冗談で彼は笑った。
I had him repair my PC.
→私は彼にパソコンを修理してもらった。
He let me use his phone.
→彼は私に電話を使わせてくれた。
I got him to repair my PC.
→私は彼にパソコンを修理してもらった。
ここは少し複雑なので別で勉強します!
使役動詞が入ってきます。
とりあえず次行きます!(アトマワシアトマワシ)
7つ目:「〜が…するのを見る」型
I felt the earth shake.
→私は地面が揺れるのを感じた。
I saw him walking.
→私は彼が歩いているのを見た。
He heard his name called.
→彼は自分の名前が呼ばれるのを聞いた。
ここは知覚動詞がはいります。
以上の7つが第5文型の基本的な型になります。