こんにちは、リョウです!
9月11日から「瞑想チャレンジ」を始めて5日が経ちました。まだ効果が劇的に出ているわけではないけれど、少しずつ体感や気づきが出てきたのでシェアします。この記事では、
- どのくらい瞑想したか
- どんな体感や変化があったか
- 続けるための工夫
をまとめています。同じように「瞑想始めてみたいけど実際どうなの?」と思っている方の参考になれば嬉しいです。
また、前回瞑想の効果についてまとめてます!
詳しくはこちらをクリック!
🗓 実践記録(5日間のまとめ)
日付 | 時間 | 環境・体調 | 瞑想中の気づき | 瞑想後の変化 |
---|---|---|---|---|
9/11 | 夜7分 | 仕事で疲れていた | 呼吸に集中しづらい、雑念多め | 寝つきは普通だが、朝の目覚めは少し良かった |
9/12 | 朝7分 / 夜10分 | 朝は寝ぼけ気味、夜はリラックス | 夜は雑念が減り集中できた | 寝るのが早くなった気がする |
9/13 | 夜10分 | 夕食後でやや眠気 | 呼吸に合わせて心が落ち着いた | 翌朝スッキリ起きられた |
9/14 | 朝7分 / 夜7分 | 朝は忙しい気持ち、夜は静か | 考えごとが浮かんでも「気づいて戻る」が少し自然に | 日中イライラが少なかったかも |
9/15 | 夜10分 | 眠気あり | 呼吸に意識を戻すのがスムーズ | 寝つきがよく、夜中に起きなかった |
🌙 感じた効果

1. 睡眠の質
- 瞑想をした夜は寝つきが良いことが多かった
- 夜中に目が覚めにくくなった気がする
- 朝の目覚めが軽い日が出てきた
2. 気分・感情
- 短時間でもやると頭の中が整理される感覚
- 仕事中のイライラが少し和らいだ
- 「無心にならなきゃ」と思わず、ただ呼吸に戻るだけで安心できる
3. 瞑想中の体感
- 呼吸の音がクリアに聞こえるような瞬間あり
- 雑念が出ても「気づいたら戻る」が少しずつ自然にできるように
- 大げさに言えば“サウナで整う”のをミニ版で感じた感じ
🤔 まだ感じていないこと
- 集中力の大幅なアップ(これはまだ先かも)
- 感情コントロールの明確な変化(怒りや不安が減ったかどうかは判断中)
👉 でも、たった5日で睡眠や気分にちょっとした変化が出たのは意外でした。
💡 続けるための工夫
- タイマーをセットして「5分だけ」とハードルを下げる
- 朝は起きてすぐ、夜は寝る直前に「ルーティン」として固定
- 気が乗らない日も「とりあえず座るだけ」と思って始める
🚀 まとめ & 次のステップ
5日間続けてみて、劇的な変化はまだないけれど、睡眠の質や気持ちの落ち着きに小さな変化を感じ始めました。瞑想は“じわじわ効いてくる習慣”なんだと思います。
👉 これからの目標
- まずは10日間連続を目指す
- 日中にも「1〜2分のミニ瞑想」を試してみる
- 睡眠への効果をもっと観察してみる
もしここまで読んで「やってみようかな」と思った方は、ぜひ1日5分だけ始めてみてください。きっと何かしら気づきがあるはずです。
では、また次回のレポートで!